icon-plane2018年9月 | グルメブログ「おいしいマレーシア」

 

クアラセランゴールにあるナシ・アンベンのお店。ナシ・アンベンはインドネシアのジャワをルーツとする大皿料理。セランゴール州観光局のメディアトリップで行った観光局オススメの店だ。

 

 

お店はクアラセランゴールから車で30分ほど行った先にある。素朴な外観で、見かけはマレーシアでよく見かける大衆向けの食堂と変わらないが、過去、タイムアウトやハリアン・メトロなどの新聞などでも取り上げられた有名店だ。

 

 

セランゴールに多く住まいインドネシアのジャワ人の文化をルーツとする伝統的な食事を楽しめる。大きなトレーを使い、2人以上で食事する。バナナの葉っぱの上に置かれるサイドディッシュは「ブンブー」と呼ばれる。チキンや、焼きそば、セルンディンと呼ばれるスパイスを入れたココナッツ、ジャガイモやテンペの炒め物とライスが盛られてくる。さらにコロッケがついてくることもある。これらを少しずつ崩しながらご飯と混ぜて食べる。
2人用から注文でき、アサム・ボイ(シロップと梅、ライムの入った飲み物)がついて1皿で18RMからとなる。

 

 

この店は全てジャワ系のオーナーが自分で調理を担当している。毎日10時からオープンし、食事が終わるまで営業する。週末は2時ごろに終了してしまうこともあるそうだ。

 

 

ナシ・アンベンは通常結婚式や誕生日、感謝祭(Doa Selamat)などの特別の場合に供される料理た。これはジャワ系マレーのコミュニティで、1890年ー1900年ごろから行われてきたと見られている。
「Dulang」と呼ばれる大きなプレートにご飯とおかずが一緒に盛られ、通常4−5人で一緒に食べる。これは統一と融合、そして家族や友人同士で相手を気遣い、シェアしあうことを目的にしている。ムスリムの文化に「シラトラヒム」(アラビア語)という概念があり、知らない人同士でもこうして一緒の皿で食事をすることで、親密になるという目的があるのだそうだ。

 

残った料理を均等に持ち帰り、さらに家族のメンバーで分け合うという人もいるそうだ。ナシ・アンベンは公正と平等も表している。

 

https://www.facebook.com/Warungibunasiambeng/?hc_ref=ARRHId7cdxjO3OyRd7jXH_7dUPD7co5BqW95gVy3y7FapjviiEFJfP-OaFx83U6VC1Y&fref=tag&__tn__=kC-R&rf=188823111175755

投稿日:2018/09/26  Posted in マレー料理 | Leave a comment

 

マレーシアで流行している、皿を使わずに紙の上にご飯を乗せて食べる「シェルアウト」というスタイルのシーフード・レストラン。仲間や家族で行くのに最適だ。クアラ・セランゴール店に行ってきたのでレポート。(マレーシアマガジン=野本響子)

 

マレーシアで流行中の新しいスタイルのシーフート・レストランの支店。元々は2013年にペタリン・ジャヤである夫婦が始めたヒップスター・スタイルのレストランだ。現在ではマレーシアに6店舗、台湾に1店舗を構えるまでになった。今回は2015年にオープンしたクアラ・セランゴール店に行った。

 

 

独特な「シェルアウト」と呼ばれるお皿を使わないサービング・スタイルが特徴だ。シーフードや肉料理やライスを、茶色い「紙」の上に並べて直接広げ、複数人で混ぜながら食べるスタイル。人数は2−3人から楽しめる。かなりざっくばらんな雰囲気なので、気のおけない仲間や家族で行くのが良いだろう。

 

料理ができると、紙の上にどんどん広げられて行く。

 

 

今回は、カニ、エビ、貝、野菜のセットを食べたが、それぞれ味付けが微妙に違う。カニはクリーム味、エビと貝は辛めのチリソース、野菜もクリームソースで、これをご飯に混ぜてマレー式で手で食べると、それぞれが混ざった複雑な味となる。エビや貝、骨つきのラム肉などは手を使った方が食べやすい。

 

 

今回はシェルアウトだけではなく、シェルイン(食器に入った状態)の魚の煮込みとラム肉のグリル、トムヤムクンも注文した。特にオススメは辛めだが、赤いスープが特徴的なトムヤムクン。貝はピリ辛で、ラム肉はグリルした後、甘辛く味付けしてあった。どれも辛いので、辛いのが苦手な人は調節するように頼んだ方が良いだろう。

 

 

今回頼んだシーフードのセットの他、ラムグリルセット、タイセット、ウェスタンセットなどのセットも可能だそうだ。
ベビーチェアもあり、子供も楽しめる。今回の4種類(貝、野菜、エビ、カニ)のセットは2−3人用で49RM。ライスはつくが、飲み物は別料金となるそうだ。

 

クアラ・セランゴール店は水曜日休み。4時ー11時まで。他の支店は以下から確認を。

http://www.shellout.com.my/

https://www.facebook.com/theshellout/

投稿日:2018/09/25  Posted in マレー料理 | Leave a comment

バー「PS 150」はクアラルンプールのチャイナタウンにある古き良き上海をイメージしたお店。その佇まいはまさに隠れ家バーと呼ぶのにふさわしいです。(マレーシアマガジン=壷井宏泰)

 

クアラルンプールでは、隠れ家バーが密かに流行っているらしい。ここPS150はその代表的な店。入口は駄菓子屋さんのような店構えで、ここがバーとはまったく想像できません。うっかりしていると間違いなく通り過ぎてしまします。ちなみにこのような隠れ家バーのことを英語ではSpeak easyと言い、禁酒法の時代に無許可バーとして流行ったそうです。

 

店に入ると狭い通路に沿ってテーブル席があり、一番奥の扉を開けると、30人ぐらいが入れるカウンター席とテーブル席に分かれたメインの部屋にたどりつきます。カウンターにはウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカ、テキーラ、ラム、ビール、ワインなどの数えきれないぐらいのお酒が並べられており、圧巻です。

 

 

お酒の種類が半端なく、ジンだけでも20種類程度はメニューにありました。メニューにはエタノールの構造式が書かれているなど、遊び心満載です。軽食としてBBQ Chickin Baoなどの凝ったものも味わえます。

 

 

この店の一押しはカクテルです。年代毎に大きく5つに分類され、各年代のカクテルが楽しめます。1850s~1910sのPRE-PROHIBITION、1910s~1930sのPROHIBITION、1940s~1960sのPOST-WAR、1970s~2000sのDARK AGES、2000s~現在のREVIVAL。それぞれの時代背景を想像しながら飲むのもまた楽しいと思います。

 

 

店の雰囲気は古き良き時代の上海です。照明はやや暗めですが、メニューが読める程度です。BGMの音量も適量で、居心地が良く会話が弾みます。カクテルは20~40RM程度と少し高めに感じますが、飲んでみると納得できます。その他に10パーセントのサービスチャージがつきます。若いカップルやグループが多いです。

 

一味違った夜のKLを楽しむには絶好のバーです。なお、メニューは店のWEBで確認できます。

 

営業時間;日曜日、月曜日…6PM~1AM、火曜日~土曜日…6PM~2AM
住所:150 Jalan Petaling | Ground Floor, Kuala Lumpur 50000, Malaysia
電話:+60 3-7622 8777
web: http://www.ps150.my/
MRT Pasar Seni駅のJalan Sultan通り側の出口を出て徒歩3分

 

投稿日:2018/09/04  Posted in バー | Leave a comment