icon-planeミッドバレーで行われたスクールフェアと日本の中学環境

ミッドバレーで行われたスクールフェアと日本の中学環境

マレーシアインターナショナルスクールツアー

先日はミッドバレーで開催されたスクールフェアに参加して来ました。マレーシアの学校は本当にビジネス。この3年間でインターナショナルスクールは3、4校増え、どの学校も集客に一所懸命です。マレーシアの学校経営には税制的な優遇もあるためか、はたまた各国の「教育輸出産業」が本格的にASEANに向き始めたからなのか、とにかくすごい教育熱です。 

ネット上ではマレーシアの教育に関するメリット・デメリット、分析等々、様々な視点からの意見が出ていますが、改めて考えてみると、マレーシアの事を分析する前に、自分たちのスタンスを確認しないのは、日本の授業、会議の悪い癖そのものではないかと感じたので、自分なりに日本の中学校からの教育のデメリットについて考えてみました。

小学校で育んだ世界最高水準の教育を終え、いよいよ挑戦の年齢に差し掛かった中学生の時期に、環境がグローバルではない事が1つ不利だと思います。中学生、高校生の時期にコミュニケーション能力を身につける事が、実戦の社会においては大切だと思うのですが、その環境が日本人のみの場合、世界のマーケットに立つ上でスタートが遅れる不利益があります。ただし、家庭の事情が許せばサイト登録でベッド&ブレークファーストをやってみたり、留学生を家に迎えたりする事で、自宅をグローバル化させるアイデアがいくつもあると思います。

コミュニケーションの実戦上では上下関係を超えて社交を身につける必要があると思います。多くの日本人は、コミュニケーションにおいて上下関係を強く意識させられる教育を受けているため、上の立場の人に対し、対等に振る舞う事に慣れていないと思います。しかし外国で謙遜は不利益となるため、そう言った外国のコミュニケーションのルールを学ぶ事が遅れる事が少しあると思います。

国によっては「競争」を好む国、「競争」の概念が浅い国、様々あります。日本は世界の様々な異なる価値観の中で見ると、かなり「競争」が好きで、好戦的だと感じる事があります。インターナショナルスクールなどで、各国のご両親と話す機会も多いのですが、そこでも同じ事を感じる事があります。外国に出ると競争意識の感覚の感覚について、考える事が多いです。

 

競争や目的意識の強化、仕事やビジネスの集中は、視野や時間と引き換えになるなと、最近忙しくなって来た事で感じる様になりました。視野と引き換えになってしまうのならば、子供の頃は上を目指すよりも自然の中や今ある環境の事をしっかり見たり、体験する事が大切ではないかと最近は感じています。世界の最先端の教育プログラムは、まるで寺子屋の様だと感じる事があります。比べて東南アジアの教育は、新興国と言う条件の中「競争」真っ盛りです。どちらが良いと言えば。やはり好みですよね。どちらの人材も必要だと感じます。

色んな家庭が日本に存在する中、やはり日本の強みは「技術力」「改良力」だと思うため、私自身は「自分はそういう風になれないけど」、技術のある人達を心から尊敬しています。そのため7割は今の教育のままで良いのでは?だって他の国よりユニークだし、それでいいのでは?とも思ったりします。ただし、他の技術を持たない日本人には今の日本の教育を捨て、「PR」「ビジネス」「コミュニケーション」などの分野を勉強出来る海外に出るべきだと思います。半分外国人化することで、日本の役に立てる事もあるのではないでしょうか?世界は広く、人の役割は多岐に渡ります。

海外を見てみると、日本の素晴らしい価値を世界に届ける触媒の様な人材が本当に不足しています。製品自体が高品質とは言えない外国では、製品の改良などのデータは日本と比べてグッと少ない国が多いと思いますが、代わりにクレーム処理、PR、製品が外にPR・営業をするためのノウハウはかなりあると思います。

我が家の場合は両親の学力もそんなにないし、手も器用じゃないので、製造・技術とかよりもPRとかの方が家庭環境から考えると良いのかなーと、その辺の伸ばしを考え中です。家族の進路や将来を考えるにあたって、製造などの技術で稼ぐのか、金融などの頭で稼ぐのか、騒いで売るPRで稼ぐのか、それによって学校もそうだし、選ぶ国も変わって来るだろうと思います。そもそも自分は日本がイヤで飛び出るのか、海外で力を蓄えて日本のために頑張りたいのか、考える事は沢山ありそうです。 

皆が小さな枠組みの中で一緒の事をしていては、世界のスピードに太刀打ち出来ないと思うため、日本人同士で他人との差異を認め合い、異なる強みを掛け合わせる事が出来る次時代が早く来ると良いなーと思います。

マレーシアのローカル密着型の学校は競争社会真っ只中。かたや西洋思想のインターナショナルスクールでは、もはや競争と言う概念自体が古いと言う感覚で授業が開発されている様に感じます。マレーシアでは教育の根本を選ぶのは各家庭で、その自由がなによりも有り難いと思います。

押して頂けると励みになります。┌(゚ロ゚)┐
よろしくお願いします\(゚ロ゚)/
にほんブログ村 海外生活ブログへ

☆動画チャンネル開設しました。チャンネル登録も併せてよろしくお願い致します。

☆時間がないビジネスマンのためのビジネスネタ「MM拾い読みニュース」はこちらから。
http://www.malaysia-magazine.com/news/

☆マレーシアマガジンTOPページより、フェイスブックファンページにイイネ!
をクリックして頂けますと、マレーシアマガジン最新情報をご覧頂けます
http://www.malaysia-magazine.com/

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*