icon-plane マレーシアの有名企業「Pensonic」の秘密

マレーシアの有名企業「Pensonic」の秘密

マレーシアの新聞「Star Online」に、なななんと、Pensonicの創業者へのインタビューが載っていました。

Pensonic、マレーシアでは知る人ぞしるマレーシアの家電メーカー。

マレーシアに来た日本人がスーパーの家電売り場でまずびっくりするのもこれなんですよ。

May-Pensonic-deals

一瞬、馴染み深いメーカー? でもやけに安い?
けど、良く見ると違う。

ネーミングも、ロゴも、…やはり似てます。
マレーシア人だってみんな、そう思っています。

しかしこの企業、意外に歴史は古いようです。

記事によれば、Pensonicは、1980年代に、ペナンのBalik Pulauの小さな家電ショップから始まりました。

当初は日本製品を売っていたのですが、80年代に入り、日本企業が販売店契約から次第に撤退するようになったため、自社で製品を開発することにしたのです。

はじめは他社に提供するためのOEM製品が中心で、自社の家電製品を作るのは難しかったそうですが、じき技術者を雇い、台湾製の部品を組み立てることで、作れるようになってきたとのこと。

家電ってパーツを組み合わせて作る時代になっているんですね。

で。

Pensonicって有名な日本企業にならってつけられた名前でしょう?

とまあ誰もが思うわけですが、創業者のChew Weng Khakさんは否定しています。

「ペン」はペナンを表していて、「Sonic」はカーステレオの会社にちなんでいるとのこと。よって、「Pensonic」とは、ペナンからの音、のような意味の名前なんだそうです。

ずっと知りたかったPensonicのことがわかってちょっとすっきりしました。

元記事は以下にあります。

http://www.thestar.com.my/Metro/SMEBiz/Focus/2015/10/12/Taking-on-Nippon/

—–

★マレーシアの教育環境について、良い点悪い点率直にまとめました。電子書籍版です。

マレーシアの学校の○と× アジア子連れ教育移住の第一歩

★マレーシアに車なしで住むノウハウをまとめてみました。電子書籍版です

車なしでマレーシア生活

★フェイスブックで日本にいながら国際交流する方法を書いた書籍(角川書店から発売)です。私はこうしてマレーシア人をはじめ、フィンランド人、香港人などと友情を育んできました。

Facebookで起こる人脈構築革命

★2011年に書いたフェイスブックの入門書。書籍を出版できたのも、マレーシア人のおかげでした。マレーシア人のフェイスブックの使い方についても触れています。

いいね! フェイスブック (朝日新書)