icon-plane 【赴任・出張者必見】マレーシアと日本の「お薬」はどう違う?

【赴任・出張者必見】マレーシアと日本の「お薬」はどう違う?

 

春は転勤の季節です。今回は、新たにマレーシアにくる人や長期滞在する人のために、日本とマレーシアの気になる「薬事情」に焦点を当ててみましょう。マレーシアマガジンのスポンサーである「あおいファミリークリニック」さんに伺いました。

 

マレーシアと日本の薬は同じもの?

 

ーそもそも、マレーシアと日本で、入手できる薬に違いはあるのでしょうか?

日本で入手されていた薬と全く同じものは入手困難ですが、同じ主成分の薬を処方させていただくことは可能です。
ただし、マレーシアの薬は日本の薬に比べて大きいものがあり、ご自身の服用量に合わせて薬をカットされる方もいらっしゃいます。

例えば、高コレステロール血症の治療に用いられる主成分:ロスバスタチンカルシウム(Rosuvastatin calcium)の薬は日本では2.5mg, 5mgがありますが、マレーシアで入手できるのは10mgとなります。このように日本の薬とマレーシアの薬で大きく異なる点は「量」になります。

 

ー持病がある人は薬を持参した方がいいのでしょうか。

実は、マレーシアは治療や検診など医療行為を受けることが目的で外国に訪れる医療ツーリズムが盛んで、医療先進国とも言われています。

基本的にほとんどの疾患において「マレーシアの処方箋」に従った薬で問題なく対処できます。ただ、どうしても必要な薬が見つからないという場合は日本より薬をお持ちいただくことになります。

 

マレーシアに日本から薬を持ち込むには?

 

ー今飲んでいる薬がマレーシアにあるかどうかどうしたらわかりますか。

マレーシアへの渡航が決まりましたら、事前に日本からあおいファミリークリニックにLINEでご連絡いただければ、持病の薬がマレーシアで手配できるかどうかをお伝えすることも可能です。

 

ーマレーシアに薬を持ち込むにはどうしたらいいですか。

基本的に個人で服用する薬はマレーシアへ持ち込み可能ですが、処方箋のコピーや英文の診断書、薬剤証明書を準備しておくと良いです。

持ち込む量が多いと転売用と疑われることもありますのでご注意下さい。ご心配な方は外務省や在日大使館に連絡を取るなどして事前に持ち込み可能な薬かどうかを確認されるのが良いかと思います。

 

クリニックより一言

海外で新生活をスタートされるにあたり、現地の医療について心配される方は多くいらっしゃいます。安心してマレーシアでの生活を送っていただけるよう日本人通訳常駐できめ細やかな医療サービスを心掛けております。海外旅行保険や海外旅行保険付帯のクレジットカードをお持ちであれば、キャッシュレスで受診も可能です。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい

 

あおいファミリークリニック
C-G-03,Capital 3, Oasis Square, No.2 Jalan PJU 1A/7A, Ara Damansara,

 

LINEでの診療相談を受け付けています。
LINE IDは「aoi.clinic」(日本語)

URL https://aoi.clinic/

012-392-6961(日本語)
診療時間:午前9時〜13時と14時〜18時

 

 

記事掲載日時:2019年03月14日 10:08