icon-plane マレーシアから日本まで(できるだけ)陸路で帰ってみた ~クアラルンプールからペナン編~

マレーシアから日本まで(できるだけ)陸路で帰ってみた ~クアラルンプールからペナン編~

マレーシア(クアラルンプール)から日本まで、普通だったら飛行機を使う方がほとんでしょう。しかし、これを出来るだけ「陸路と海路」で帰ることはできるのでしょうか。ブログ形式でお送りします。第一回はクアラルンプールからペナンまで陸路で移動してみました。(マレーシアマガジン =ふくだたろう)

 

初めまして、ふくだたろうと申します。

日本の大学で国際関係学を学び、2019年4月から1年間大学を休学。マレーシア・クアラルンプールの日系メディアにてインターンに参加。10月のインターン終了を前に、「日本まで陸路で帰ってみたら?」と、お世話になった方からアドバイスをされます。初めは「お金もかかるし、パッと日本に帰った方が楽だな」と考え、あまり乗り気ではありませんでした。しかし、「自分の目で見て実際に確かめるのが本来の国際関係学だ」という言葉に胸打たれ、2019年10月より、「マレーシアから日本(できるだけ)陸路の旅」をスタートさせました。第一回はクアラルンプールからペナンまでです。

 

予定ルート

 

マレーシアから、タイ、ベトナム、中国を経由し、最終的には上海から神戸へとフェリーで移動するというルートです。

 

クアラルンプールからペナンへの移動

10月2日 クアラルンプールからペナンへ。

移動方法:バス(KKKL EXPRESS)

時間:約5時間半

費用:RM39

クアラルンプールのTerminal Bersepadu Selatan(TBS)駅で、ペナンのSungai Nibong(スンガイ・ニボン)行きのチケットを購入。ネットでチケットを予約することができるそうですが、当日の乗車1時間前でも窓口でチケットを購入することができました。チケット購入時には、パスポートの提示が求められます。

TBSの様子

 

11:30

定刻通り、TBSを出発。

車内の様子

 

座席数は24。右側は2人掛けで、 左側は1人掛けでした。それぞれの座席には充電ケーブルの差し込み口が2つあり、携帯電話などを充電することができます。

14:15

3時間ほど走った後、R&R Simpang Pulai Northbound サービスエリアに停車します。運転手が何やら言っていますが、マレー語のため理解できません。しかし不思議なことに、「Tigapuluh minit」(30分)という単語だけは聞き取れ、30分間の休憩が設けられることを理解します。マレーシアに来て半年、マレー語を勉強したことは一度もありませんでしたが、簡単なマレー語は自然と覚えていたようです。というのも、筆者が好んで通っていたローカルレストランの店員は、必ずと言っていいほどマレー語で話しかけてきます。仕方がないので、分からないなりに「Please give me one mee goreng」とオーダーしますが、相変わらず返事はマレー語で、「Satu mee goreng. Minum? (ミーゴレン一つ。飲み物は?)」。しかし、分からないなりにでも繰り返しマレー語に触れている中で、自然と簡単なマレー語は身についていたようです。

16:10

ペナンの大陸側、Penang Sentral (Butterworth:バタワース)に停車します。ここで数名の乗客が降車しますが、今回の目的地はペナン島のため、そのままバスに乗り続けます。

17:00

ペナン島と大陸を結ぶペナンブリッジを通過し、Terminal Bas Ekspres Sungai Nibongに到着。

Sungai Nibongからジョージタウンのホテルへは、バスが走っていたみたいですが、Googleマップで確認したところ所要時間が約2時間半。Grabの場合は約20分だったため、今回はGrabを利用。運賃はRM16でした。

ペナンセントラルで降車した場合、ジョージタウンへはフェリーで約20分で、運賃はRM1.2。

ホテル

今回宿泊したホテルは「The 80’s Guesthouse」

宿泊した部屋は、クイーンベッドが4つある部屋のベッド一台で、一泊1,039円(Agodaから予約)。シャワーやトイレは清潔に保たれており、水圧、水温も十分でした。

アメニティにはタオルが二枚とシャンプー・ボディソープ、WIFI、コーヒー、紅茶、食パンなどの朝ごはんがありました。有料のランドリーサービスも受けることができます。

Red Garden

チェックインの後は、ホテルのスタッフにオススメされたRed Gardenという屋台街へ。

マレーチャイニーズの友人に教わった北京語を使いたい一心で注文した小籠包。5つでRM15。

北京語は、オフィスにいたマレーシア華人から教わりました。マレーシアに来た当初、慣れない海外生活に疲れが溜まり、ぽろっと「I’m tired…」と口に出した際、マレーシア華人の友人が「我也很累…(私も疲れた)」とつぶやいたことがきっかけです。

こうしてマレーシアから日本まで(できるだけ)帰るたびは始まりました。次回は、ペナンからタイ国境の街Hat yai・ハジャイまでの旅模様をお伝えします。

記事掲載日時:2019年10月19日 16:08