icon-plane 東京のちょっと変わった塾を見に行きました

東京のちょっと変わった塾を見に行きました

こんにちは! マレーシアマガジンの野本です。日本に一時帰国中です。

 

数学に夢中の子はあちこち体験中。幼児の頃から好きだった国立科学博物館&図書館に加えて、数学体験館、リスーピア、科学未来館などに行きました。図書館ではNewton別冊や幾何学の本にはまっています。あまりにあって見切れないみたいです。

 

そんな中、「探求学舎」という変わった塾の体験に行きました。もともと子供がYoutubeでここの微分・積分のビデオを見つけたのがきっかけ。「教え方がカーンアカデミー並みに面白い! みてみたい」とのことで、体験に行ってみることにしたのです。いわゆる受験のための塾ではなく、子供に面白い体験をさせるところのようです。

 

子供の体験や興味を引き出す

授業は日本の歴史がテーマでしたが、とても面白かったよう。欧米の学校のようなアクティブ・ラーニングを日本で実践しており、異年齢の子達が、積極的に討論していました。子供も「日本にもこんなところがあるんだ!」と嬉しそうでした。

 

で、後からこの塾の塾長先生の監修した本を読んでびっくり。塾長先生のおとうさん、とにかくハチャメチャでした。子供が読んで「この家はうちと似てる!」と言い出しました。全然似てないと思うけど……。

 

1 できるだけなんでも体験させる
2 子供が興味を持ったときには、手助けする
3 ゲームや漫画でも、子供の好奇心を制限しない
4 子供が学校を辞めても平然としている
この辺りくらいですかねー似てるのは。

 

とんでもオヤジの「学び革命」: 「京大3兄弟」ホーツキ家の「掟破りの教育論」アマゾンのリンクです。

 

共通点は、子供が「どうして?」と疑問を持ったとき、答えを先延ばしにしないことかな。
幼児の質問に真面目に答えるということです。

 

探求学舎に戻ると、上記「1」では最高の環境なんじゃないかな?と思いました。きっと子供たちはさまざまな好奇心の種を勝手に育てていってくれるでしょう。
日本にもこういう場所が増えていくと良いなと心から思います。

 

 

ーーーー
■マレーシアマガジンのインターナショナルスクール見学ツアーに同行しています。スカイプ面談付きで、丁寧にご相談に乗ります。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

http://www.malaysia-magazine.com/school_tour/tour4.php

面白かったらお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

今までの記事を順番に読みたい方はフェイスブックページ をみてください。

(スポンサーリンク)