icon-plane ヘイズに悩まされる毎日がやってきました

ヘイズに悩まされる毎日がやってきました

マレーシアではヘイズがやってきて、息苦しい日々が続いております。

ヘイズとはなんぞや? という方は、以下をご覧ください。

http://www.malaysia-magazine.com/immigrate/lifeinfo/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%98%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%AF.html

大気汚染の一種です。
昨日の午後も、200メートルくらい先の視界がすでにヘイズでぼんやりしていました。

今年は6〜7月が無事にすぎ、ヘイズはないのかと安心していたら9月にやってくるとは迂闊でした。
毎日、外の空気が淀んでいるのを見るのは、あんまり楽しくないものです。
北京に住んでいたことのある友達が「北京と同じだ〜」と言っていました。

さて、対抗策としては、

・マスクをつける(the Starの2013年の記事だとN95マスク推奨だそう)
・空気清浄機をつける
・脱出する(友達は結構これやってます。高地だと比較的影響が少ないようです)

ってところでしょうか。

マレーシア人の中には、ジョークを言って笑ってる人もいます。

「マレーシア人はヘイズだと文句いう。晴れでも文句いう。でも雨だともっと文句を言う」
「ヘイズだと文句いう。ヘイズが収まったら今度は学校がはじまったと文句いう」

ははは。確かに。

ヘイズの指数、私はここを参考にしています。

http://apims.doe.gov.my/apims/hourly2.php

—–

★マレーシアの教育環境について、良い点悪い点率直にまとめました。電子書籍版です。

マレーシアの学校の○と× アジア子連れ教育移住の第一歩

★マレーシアに車なしで住むノウハウをまとめてみました。電子書籍版です

車なしでマレーシア生活

★フェイスブックで日本にいながら国際交流する方法を書いた書籍(角川書店から発売)です。私はこうしてマレーシア人をはじめ、フィンランド人、香港人などと友情を育んできました。

Facebookで起こる人脈構築革命

★2011年に書いたフェイスブックの入門書。書籍を出版できたのも、マレーシア人のおかげでした。マレーシア人のフェイスブックの使い方についても触れています。

いいね! フェイスブック (朝日新書)