icon-plane これからグローバルビジネスの前線で求められる人材とは

これからグローバルビジネスの前線で求められる人材とは

富裕層が集まる教育機関を取材していると、勉強時間の少なさに驚きます。
その勉強も知識を覚えるというより、答えの出ない問題を考えさせることが多いようです。

その代わり、学校で多彩な経験をさせます。コミュニケーション能力が重視され、グループ活動でリーダーシップを発揮する機会が豊富です。

友人の勧めで 「採用基準」(伊賀泰代)を読んで、なんとなく腑に落ちました。

この本、マッキンゼーの採用マネージャーだった著者が採用基準を明かし、「これからの時代にグローバルビジネスの前線で求められる人材とは」を語っています。

正直、コンサル会社(マッキンゼー)の採用基準なんてどうでもいいと思って読み始めたのですが、
必要とされる人材基準が、まさにエプソムなどの高級インターで行われる教育の基準と似ています。

マッキンゼーが採用時に求める基準とは、

①リーダーシップがあること
②地頭がいいこと
③英語ができること

の3つ。
さらにこの地頭というのは、「知識を頭から取り出すこと」ではなく、「考える力がある人」。
知識があることは評価されず、自分なりの思考プロセスがあるかどうか、その点を判断しているのだそうです。

そう考えると、昨日紹介したエプソムカレッジの教育を受けた人なら、この採用基準に合う人もたくさん出てきそうです。
合理的です。

著者によれば、日本人にはこのうちリーダーシップと英語力が「絶望的に欠けて」おり、
採用基準に合う学生を見つけるのが大変なんだそうです。

一方で、日本の一般的な会社の採用基準だと「素直にいうことを聞く人」「和を乱さない人」が入ってきそうです。
すると、受験で長時間の勉強に耐え、命令を深く考えずに実行する人材を採用するのが、理にかなってますね。

値段は張りますが、読む価値ありました。

(アマゾンのリンクです)
採用基準

ーーーー
——

人気記事

1.「子供を殺してください」という親たち(新潮文庫)

2.マレーシアから去っていく人を見て考えた

3.イギリス英語とマレーシア英語はどう違う?(実践編)

4.お金持ちじゃない人がケンブリッジで学位を取る方法

5. 実は日本人は騒がしくてうるさい?

東洋経済の連載記事のリンクです。

http://toyokeizai.net/category/malaysia

★マレーシアの教育環境について、良い点悪い点率直にまとめました。電子書籍版です。

マレーシアの学校の○と× アジア子連れ教育移住の第一歩

★マレーシアに車なしで住むノウハウをまとめてみました。電子書籍版です

車なしでマレーシア生活

★フェイスブックで日本にいながら国際交流する方法を書いた書籍(角川書店から発売)です。私はこうしてマレーシア人をはじめ、フィンランド人、香港人などと友情を育んできました。

Facebookで起こる人脈構築革命

★2011年に書いたフェイスブックの入門書。書籍を出版できたのも、マレーシア人のおかげでした。マレーシア人のフェイスブックの使い方についても触れています。

いいね! フェイスブック (朝日新書)