icon-plane インターナショナルスクールが増えないのは日本だけ?

インターナショナルスクールが増えないのは日本だけ?

日本ではインターナショナル・スクールは「帰国生や外国人の子がいくところ」
と捉えられていますが、マレーシアでは「ちょっとお金持ちの子が行くところ」
になりつつあります。

学力的には現地校のほうが高い、
と言われているのにもかかわらず、
将来欧米への進学を睨んだ親は、
高い学費を払って子供をインターに入れるのです。

ほぼ生徒全員マレーシア人のインターナショナル・スクールも普通です。
「特殊な感じ」はそこにはないんです。

さて、とある日本のインターナショナル・スクールの理事長へのインタビューを
目にしました。

インターナショナルスクールの国際会議で、気付くこと。
それは、中国、韓国のインターナショナルスクールの増加です。

毎回、会議に出席するたび、中国、韓国は、校数も増え、どんどん出席者が増えてきます。

一方で、日本からの出席者の顔ぶれは、ほとんど変わりません。
インターナショナルスクールが増えないのは、日本だけです。

最近では、ASEANでインターナショナルスクールが増えています。
インドネシア、タイ、マレーシアの増加が目立ちます。
さらに、ASEAN以外では、特にインド、中東の国々で増えています。

これらの国では、国がインターナショナルスクールを後押ししています。
インターナショナルスクールが増えると国の教育を引っ張る原動力となるからです。

http://istimes.net/interview/tanakahiroshi/pg832.html

多少のポジショントークもあるでしょうが、
最近マレーシアで起きていることって、
実はアジア全体で起きていたのかもしれませんね。

マレーシアでも中東の親が子供を連れて教育移住しているのを
ときどき見かけます。

どうりで欧米人教師の数が不足して
あちこちで取り合いになっているわけですね。

——

人気記事

1.占領時代、日本式の教育を受けたマレーシア人に戦時中の話を聞いてみた

2.早大、京大を経てマレーシアにきた社会心理学者に、日本との教育の違いを聞いてみた

3.「子供を殺してください」という親たち(新潮文庫)

4.マレーシアから去っていく人を見て考えた

5.イギリス英語とマレーシア英語はどう違う?(実践編)

6.お金持ちじゃない人がケンブリッジで学位を取る方法

7.実は日本人は騒がしくてうるさい?

東洋経済の連載記事のリンクです。

http://toyokeizai.net/category/malaysia

★マレーシアの教育環境について、良い点悪い点率直にまとめました。電子書籍版です。

マレーシアの学校の○と× アジア子連れ教育移住の第一歩

★マレーシアに車なしで住むノウハウをまとめてみました。電子書籍版です

車なしでマレーシア生活

★フェイスブックで日本にいながら国際交流する方法を書いた書籍(角川書店から発売)です。私はこうしてマレーシア人をはじめ、フィンランド人、香港人などと友情を育んできました。

Facebookで起こる人脈構築革命

★2011年に書いたフェイスブックの入門書。書籍を出版できたのも、マレーシア人のおかげでした。マレーシア人のフェイスブックの使い方についても触れています。

いいね! フェイスブック (朝日新書)