icon-plane2007年5月 | ロングステイ&MM2H in トロピカルマレーシア

air asia



私の住むバツーフェリンギにはSemi-Dと呼ばれる、2軒の家が連なっている家やバンガロータイプの家がどんどん建てられています。
そんな中の、ゴールデンサンズリゾートホテル前のT字路を入っていった先にある家々の中に、家具なしの一軒家がテナントを探しているという情報が入ってきました。
家賃はどうもRM800くらいらしいです。
情報をくれたのは地元の20くらいのマレー人の男の子なんですが、鍵が手に入りそうなら見せてもらおうと思っています。
ちなみにオーナーは中国系の人だそうなので、ワンちゃんを連れて越してくる方にも大丈夫ですね。
ところで、最近こちらに越してきた方が「いい家具が入っていると気を使う」とおっしゃっていました。この方もワンちゃんを連れて来ていて、ワンちゃんがドアをガリガリしたりするのに神経を使っている様子でした。家具が自前であればそれだけ神経を使うことも少なくなるのでは?と思いました。

一方、ベイビューリゾートホテルの向かいに最近建った家はさらに豪華で、こちらもちらほらと賃貸に出すところを聞くようになって来ました。中には一泊単位で貸すところもあります。3階建ての4ベッドルームがある家なので、大人数で旅行に来るには最適ですね。
ロングステイのご夫婦には広すぎるかも知れませんが・・・。

(続きを読む…)

投稿日:2007/05/31  Posted in ロングステイの下見 | 5 Comments



現在1ヶ月RM66(モデムなし・モデム付はRM77)で速度の遅いstreamyxを使っている方は、7月1日までに申し込みをすると最初の3ヶ月間はRM1アップ、その後はRM10アップで速度が倍の1Mbpsを使用できるようになります。

私も早速アップグレードをしてきました。
なぜかというと一度に2台のコンピュータを使うことがあるからです。
スカイプで依頼を受ける時、音声チャットのほうが使い慣れているので音声チャットで、とご希望になる方がいらっしゃるので、音声機能の使えるコンピュータを譲っていただいてスカイプで音声チャットをできるようにしました。なお、ご質問の場合は従来の通り、文字チャットまたはメールでお願いします。ご依頼のみ音声チャットでお受けしたいと思います。

ところで、このアップグレードの方法ですが、TMへ行ってstreamyxの申込書の「アップグレード」という欄に[emoji:e-73]を記入すると「名前と携帯電話番号だけ書いておいて。あとはやっておくから」と言われました。
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/30  Posted in インターネット関連 | 14 Comments



TMやTMと契約している業者に頼むとRM88掛かるインストールは実は自分でやるとタダなんです。インターネットに申し込むときに「In-A-Boxにして」と頼むとRM88がかからないように手配してくれ、その場で持ち帰り用の「In-A-Box」を渡されます。中にはモデム、各種ワイヤーなどが入っています。
この際中に入っているCDを使って接続の設定をすることも可能ですが、一般的に行われているのは

スタート

コントロールパネル

ネットワーク接続

新しい接続を作成する

で新規の接続を作成するほうだと思います。
この方法だと日本語のショートカットも作れます。

In-A-Boxを使用の場合、申し込みから3営業日以降にモデムを設置した後、アカウントを有効にするSMSをTMに送ります。この際に送るSMSはTMで申し込み時に記入した携帯電話番号からでないと受け付けてもらえませんので(そうらしいので)お気をつけください。

RM88を少しでも安く、という方は私にご依頼ください。私の交通費込みでRM50でやらせていただきます(但しペナン島内のみです)。
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/30  Posted in インターネット関連 | Leave a comment



ロングステイに関する新しい本が出版されたそうなのでここでご紹介したいと思います。

ちょっと海外で暮らしてみる?

『新・年金を活かす! 海外ロングステイ30都市徹底ガイド』

「住まい選び」だけでなく、「住む場所選び」も多様化してきた。最近では退職後に北海道や沖縄で「田舎暮らし」を始めたり、逆に「歳をとってからは商店街の近くが便利」と、郊外の一戸建てから街中のマンションに移って「街暮らし」をスタートさせる人もいる。居住地の候補は、何も日本国内にとどまらない。海外移住となると大変だが、数週間から数カ月、「ちょっと暮らしてみる」という体験を愉しむ人が増えてきている。それが「海外ロングステイ」だ。

『新・年金を活かす! 海外ロングステイ30都市徹底ガイド』は、その名の通り、2004年に出版された『年金を活かす! 海外ロングステイ30都市徹底ガイド』の改訂版である。この本の最大の特徴は、ロングステイ先の30都市の紹介文(4ページずつ)と暮らしのためのデータ(2ページずつ)を、現地に住むライターたちが執筆している点。在住者の生の声と最新情報が、ぎっしりと詰まっている。執筆者の中には当サイトの「世界のウチ」の執筆陣も、数名含まれている。

改訂にあたり都市の見直しも行われ、古くから日本人が愛してやまないハワイ3島(ワイキキのあるオアフ島、ハワイ島、マウイ島)、そして団塊の世代憧れの地であるロサンゼルスの4カ所が加わった。この本の編者で、海外ライターたちの集まりである「海外書き人クラブ」のお世話係をしている柳沢有紀夫氏によると、「最強のラインアップができたはず」。また便宜上30「都市」と書いているが、トンガやマレーシアのキャメロンハイランドといった南の島や高原の町も含まれている。逆にロンドンやパリといった、ロングステイ先としてはあまり取り上げられていなかった巨大都市も入っている。「南の国でゴルフをしたり泳いだりしながらのんびりするというのは、一つのパターンでしかない。ロングステイとは積年の夢の実現。夢の違いによって、行き先も様々なはず」と柳沢氏は言う。

またロングステイというと、「リタイア後の愉しみ」だと考えられがちだが、じつは最近では30代、40代の現役世代でも始める人が増加中。「あちこち周るパッケージツアーではなく、1週間や10日間、一つの街にじっくり滞在したいという家族連れの方にも、ぜひ候補地選びの参考に読んでいただきたい」とのことだ。

さて、夏休みはどこへ行こうか? いや、どこで暮らそうか?
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/27  Posted in ロングステイの下見 | 1 Comment



アストロの機械(ディコーダー)など、アストロ設備が全くない家への入居であれば新規でご本人が加入すればいいのですが、借りた家にディコーダーなどの設備がある場合はどうすればいいのでしょう?今回は家主の、以前使われていたアカウントを復活させて使う方法でアストロを見れるようにしました。
以前使っていた際の請求書が家主の手元にあるようであればそこに書かれているアカウント番号をアストロへ伝えます。
それ以外では、一番初めにアストロの新規申し込みをした時に誰の名前で申し込んだのかということをアストロへ知らせるという方法もあります。同時にその申込者の身分証明書(IC)番号も必要になります。家の賃貸契約書に書いてある家主が申し込みをした場合なら、その契約書を持って行けば(IC番号などが書いてあるので)OKです。
今回はディコーダーがとても古いものだったせいで(窓口の説明はこうでしたが、要するにアストロという会社の中で情報が整理されて登録されていない感じを受けました)家主のアカウント番号の記録が全くない、と言われました。
但しディコーダーの後ろの一番下の部分にAH000で始まる数字列があるので、それが分かればそのディコーダーがどのアカウントに使われたものなのかを特定できるということで、数字列を教えて調べてもらいました。
するとアカウント情報が出てきたのです。

後は早く進みました。
自分の見たいチャンネルを選択し、係りに伝えます。一枚、パスポート番号や申込者の名前、サイン等を記入するように書類を渡されますのでそれに記入をして返すとしばらく待つように言われます。
アストロカードに申し込みをした番組をインストールしてくれるのを待つのです。
今日は並びのCoffee Beansでお茶していたのでどのくらい所要時間があったのか分かりませんが、30分から1時間で出来上がってきたように思います。
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/23  Posted in 日常生活関連 | Leave a comment



昨日はビルマ通りにある電話会社(TM)へ行って来ました。
日本から新しくロングステイにいらした方の家へ電話を設置するためです。
ご本人がパスポートを持参してTMへ行きます。
ペナンのビルマ通りのTMの場合は入り口すぐ右手に一人案内役が座っていますので、その人に新規で電話を設置する旨を伝えます。すると必要書類と窓口の受付番号をくれますのでその番号が呼ばれるのを待ちましょう。
呼ばれたカウンターに行くとパスポートと書類を提出するように言われます。カウンターの係りの人がお客さんに口頭で質問して書類記入をしてくれました(今回は私が答えました)。
聞かれたのは住所。それから連絡先の電話番号。固定電話を設置する前に携帯電話を用意しておくほうがよいかもしれません。今回はご本人の携帯電話をまだ用意していなかったので私の電話番号を伝えました。電話番号を伝えるのは申し込み終了後、いつ家へ電話設置の出張に来るかを伝えるためです。
新しい電話番号はこの時に貰えます。

その後、左のカウンターに移動し、支払いを済ませます。外国人の場合は保証金としてRM1,075と、印紙税RM10を支払います。保証金は解約の時に戻ってきます。
支払いの後また先ほどのカウンターへ戻り、支払いを済ませたという証明を提出して控えを貰えば完了です。工事へは当日も含めて3営業日以内に来るという説明でした。

なお、この他に必要な経費として、家へ電話設置に来る業者にRM30またはRM50を工事費として徴収されます。家まで電話線が届いている場合はRM30で済むようです。
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/22  Posted in 日常生活関連 | 4 Comments



Effective 1 June ,2007, all MM2H applications are to be submitted through licensed MM2H agents only. No individual applications nor third party applications will be entertained . Kindly refer to ‘Licensing’ page of microsite http://mm2h.motour.gov.my for a list of licensed MM2H agents . Thank you.

個人でのビザ申請ができなくなるようです。
これはきっと業者の根回しでしょうね。個人でできる人がいると商売に影響しますから。それに私みたいにお小遣い稼ぎ(私は生活費稼ぎですが)をしていたり、好意的な人は無料でお手伝いしている人もいますので。
私自身がライセンスを取得できるまではライセンスを持っている会社経由で申請することになると思います。サポート料も今までのように数百リンギットではできなくなると思いますがご了承ください。

このことで各ライセンス業者が手数料を吊り上げるようなことがなければいいのですが。
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/15  Posted in MM2Hビザ関連 | 9 Comments



ブログを読んでくださっている方から下記のような情報を頂きましたので掲載します。

日本人専用老人ホーム+ロングステイ・ロッジ 「ナースロッジ日本」
2007年5月1日にオープン!!

これまでの経緯
日本と違って当地では住宅事情が非常に優れているのと、ハウスメイドを雇用して専用ヘルパーとすることが容易であることから、老人の介護は自宅介護が主流です。それでも老齢化や症状が進んで、専門家の介護が必要な老人「高・高齢者」の段階に達します。 このための高・高齢者用ナーシングホームがクアラルンプール周辺に10箇所以上あります。

日本人滞在者でも事情は同じで、ここでなら専用ヘルパー付きの自宅介護体制を取れますから、日本に居るよりはるかに幸せな介護ライフが保証されています。ナーシングホームを必要とする高・高齢者の段階ではもちろんローカルのナーシングホームが受け入れてくれますが、日本人向けのサポート体制は用意されていません。それは主として日本食、日本語による心のケア、日本人の話し相手、日本語のわかる運転手、日本語のテレビ・新聞などの点ですが、これらの日本人環境を整備したナーシングホームの開設を目指して計画を進めてきました。

日本の有料老人ホームのように入会金何千万円、月費用何十万円というものでなく、一般の日本人移住者が支払える範囲を、入会金ゼロ、月費用十万円以下と想定して計画しました。


日本人ナーシングホームの概要

場所: ぺタリンジャヤ、ブキッ ガシン (ジャラン ガシン)
経営: Deluxe Retirement Home (M) Sdn Bhd (現在PJ地区に3軒のナーシングホームを経営中。)(経営者) Dr. K. C. Goh (内科医) & Mrs. Susan Goh

目的
①日本人の「要介護1から5」までの老人を収容し介護・治療する。(基本的に相部屋)
②日本人の「要支援」の老人を収容し、生活支援をする。(個室または相部屋)
③健康なロングステイ旅行者に貸し室を提供する。(個室)

サービス概要:(要介護者の場合)
① ハウスキーピング(掃除、洗濯、ベッドメーク、設備保守)
② ドクター・ケア(Dr. Goh及び他の医師により、健康状態によって、毎日、または定期的に健診と処置をする。薬代は個人負担)
③ ナーシング・ケア(日本人と外国人ナース・ヘルパーのチームで24時間体制。おむつなど消耗品は個人負担)
④ リハビリテーション(インストラクターによるリハビリの指導と実行の支援)
⑤ リクリエーション(NHK国際放送。日本語新聞。日本語のおしゃべり。外出・小旅行の支援。
⑥ 3食付(日本人の指導で日本食・ローカル食を献立)
⑦ 交通サービス(日本人会などへの往復他、タクシー、時間制コーチ[日本語可]の予約手配。)
⑧ 日本語で応対できる電話ヘルプデスク。(鈴木さん・ハモイ夫人)

設備概要
① 新築の3ベッドルーム高級住宅でリビング、ダイニングの共用スペースが広い。ブキッガシンの散歩公園に近い。
② リモコン・鉄柵ゲート、防犯システムにより、安全。
③ 手すり、バリアフリーなど高齢者用の設計。
④ 常時使える温水シャワー、トイレ衛生シャワーなど設備。
⑤ 全室エヤコン及び個別スタンドファン。
⑥ 明るい室内照明と個別の読書スタンド。
⑦ 終日NHK国際放送。

入居資格: KL日本人会会員。(旅行者の場合は会員の紹介者)(入居時に日本人会員の保証人1名必要)

入居費用: 入会金: なし。 
デポジット: 一か月分。
月費用: (毎月前払い)
要介護者 RM2,750 (寝たきりの場合RM3,080) (1名:3食付) 
要介護者(車椅子)+健康者(夫婦)個室使用の場合 RM4,500 (1部屋:3食付)
要介護者(寝たきり)+健康者(夫婦)個室使用の場合 RM4,830 (1部屋:3食付)
要支援者・健康者 RM2,200 (1部屋:簡単な朝食付)
         
入居準備: 決定予約から2週間以内に申込者の状態に応じた標準入居受け入れ態勢を整える。

お助けマンクラブ:老人介護研究会  阪本恭彦・洋子 遠藤馨・小寿栄 牧野宏治・禮子
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/13  Posted in ロングステイの下見 | 3 Comments



近々アストロの料金体系が変わります。ご質問がありましたので、記事にしたいと思います。
20070513115502.jpg

上の全てのチャンネルは、どんなパッケージを選んでも見れるチャンネルです。でも見ないから、といって外したりすることはできません。
20070513120536.jpg

その他のチャンネルはグループに分かれています。
料金体系に関連してMini Packages・Sports・Super Packagesというグループです。
今まではMini Packagesの中にSportsも含まれていたのですが、変わったようですね。表を見るとMini Packagesは4つになっています。
20070513123411.jpg

20070513123444.jpg

ご自分が見たいと思う番組のパッケージを選択すれば新料金は出てきますね。ご質問下さった方は「NHKワールドとスポーツが見れれば」とおっしゃっていましたので、それを例に見てみましょう。
上の料金表を見ると、まずスポーツチャンネルを含めるか含めないかで分かれています。この方の場合はスポーツは見たいということですので、上の料金表を見ることになります。
更にNHKワールドを、ということなので、NHKワールドの入っているDynastyを見ると、1Mini Package+Sports(スポーツチャンネルを選ぶときには最低一つはミニパッケージを選ばないといけないようになっているようですね。)と交差するRM94.95がその料金ということになります。

(続きを読む…)

投稿日:2007/05/13  Posted in 日常生活関連 | Leave a comment



電話の一番新しい請求書をネットで見る方法です。初めての場合はまずは登録をすることになります。

20070512134934.jpg

20070512135213.jpg

REGISTERをクリックするとこの上の画面が出てきます。試してみたのですが、電話を取り付けた時に書類に記入した契約者の情報でないと、このオンラインサービスは使えないようです。登録に「過去3ヶ月間のうちの請求書一通、身分証明書番号、現在使えるメールアドレス」が必要であると書いてあります。身分証明書の番号が契約者のものでないといけないようです。
私たちは外国人であるため、電話設置にはRM1075という外国人用保証金額が適用されます。契約を解除した時にこの保証金は戻ってきますが、戻ってくるといっても小切手で銀行口座に振り込まれるそうなので、もしマレーシアから離れるということで契約を解除するのであれば手続きが面倒になりかねません。しかも数ヶ月かかるという話です。そのため、私の場合は夫の家族の名前を使って契約をしています。大家さんの名前で契約をさせてもらえれば、保証金の点ではメリットがありますが、オンラインサービスのようなものは使用を制限されてしまいますね。
ただし、多くの大家さんは外国人がテナントの場合は特に電話設置をしてあげるのを嫌がるようです。契約終了近くに電話をたくさん使われ、テナントが国へ帰ってからどっと請求が来た、という災難に遭った人もいると聞きます。信頼関係のあるマレーシア人の友人に助けてもらうのが一番いい方法かもしれませんね。

なお、TM Online Demoというところをクリックすると、請求書の探し方やプリントアウトの方法などを見ることができます。
(続きを読む…)

投稿日:2007/05/12  Posted in 携帯電話 | Leave a comment